庭の芝を剥いでDIYで乱型石を敷き詰めるよ!③施工から完成編

前回材料を集めて芝を剥ぎました・・・。

今回はいよいよ石張り?敷き詰めます。

今までの記事は
庭の芝を剥いでDIYで乱形石を敷き詰めるよ!①計画編
庭の芝を剥いでDIYで乱形石を敷き詰めるよ!②材料と庭を剥いだよ
です。

雨水マスから芝生の端まで水糸をピックで張り、さらに水平機で調整します。 マスの方に少し下げ気味にします。
それにあわせて、土を掘り、土を踏んで固めます。 うちは元々砂利がかなり入ってました。
砂利が入ってない弱い土なら、砂利を敷いた方が良いです。

仮置きしてる所です

家は芝生との境目はレンガプレートを敷くので先に固めます。
土の上に固まる土(土って言うけどサラサラの砂です)をまきます。
砂は四センチくらいにしました。 その上に石を敷き整えてから隙間にも土を入れます。
決まったら水を蒔きます。

翌日、レンガプレートが固まったら乱形石を施工します。
レンガプレートと同様に土を4センチほど敷き、石を置きます、足りなければ砂を足し、大きな石なら砂を少し減らし、高さを合わせます。

石の並べ方はランダムに綺麗に見えるように置きます。

石のつながりが直線にならないようにします。
合う物がなければ、レンガタガネと石頭ハンマーで切って置いていきます。

その後、石と石の隙間にも砂を入れほうきできれいにします。 もういいかな?となったら水をまきます。

水はゆっくり優しくかけます。 勢いがあると砂が流れますよ…


まだ乱形石はちょっとです笑

私はいっぺんにやると失敗しそうなので、数回に分けて施行しました。
普通は一度にして、差をなくす方がいいのでしょうが…。
水をまいて1日置いたら、もう固まってます💡

これを四回ほどしました💡
施行時間は各二時間くらいでした。
私の場合は産後3ヶ月でベビさんの面倒が三時間おきだったので、寝てる間にやりました。
でも産後にはしない方がいいです笑 腰が痛くなりました…。


出来上がりはこんな感じです😍
まぁ初めてにしては上出来かな… ただ微妙にななめってたりしますが笑
翌日乾いたらこんなです

花壇の方は掘っていらない土を入れ、復活させる肥料をまき、木を植えてから、白い石をまきました。
防犯砂利をまきましたが、これは失敗…
上にハンギングプランターがあるので水をあげる度、汚れます。
違う白玉石に換えようと思ってます。

犬も主人もまぁ良い感じじゃん?って評価でした笑

施工期間は4日ほど
計画してから完成まで2週間ほどでした。
適当なDIYですが参考になればいいですね。

3 コメント

  1. コメント失礼します。素晴らしいと思います。固まる土は後で流れなかったでしょうか?私も同じく乱張りを固まる土でやりたいと思っていますが、年数が経ったらどうなるか気になってます。

    • コメントありがとうございます☆
      あれから2年が経ちますが、今のところ施工時より多少の経年劣化はありますがまだ綺麗です。
      花壇との境に使ったブロックやこの記事を書いた後に施工した固まる砂だけの所は苔が生えてしまうので、定期的に苔取り薬をまいてます。
      その固まる砂だけ1面に施工したところは出来が悪くなってしまってやりなおそうと思ってます笑
      固まる砂だけで無く、記事のように乱形石やタイルをメインに張って隙間に固まる砂を使うのであってたなと実感してます。
      近々今の状態を記事にさせていただきますね☆

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください