猫トイレカバーはIKEAのSTUVAがぴったりな件☆

猫トイレをリビングのデスクの上においていたのですが、息子が大きくなってきて手が届くようになってしまいました。
なので2階の廊下に移動させようと決めたのですが、直に置くと犬も息子もあさってしまうので、カバーを作る事にしました。

色々みるとIEKAのものでつくってるかたが多かったのですが、かなり大きいものばかりでした。

今使ってる猫トイレ

花王 ニャンとも清潔トイレセット ドームタイプ ライトベージュ [猫用トイレ本体]

新品価格
¥2,743から
(2019/8/15 15:17時点)


これの茶色を使っているのでこれが入る物が良いなぁとさがしました!

こちらのIKEAのSTUVAストゥヴァシリーズのフレーム4990円がちょうど良さそう!
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20165170/STUVA ストゥヴァ フレーム IKEA 床に置いても、壁に取り付けても使えます 足の高さを微調整できるので、平らでない場所でも安定して設置できます

扉は一番安い物で2000円の扉(FÖLJA フォーリャ)がよさそうです!
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00320756/
FÖLJA フォーリャ 扉 IKEA 付属のカラフルなスティッカーで、引き出しやキャビネットの扉があっという間に個性的に変身します 中身をスティッカーにチョークで書いておけます 扉や引き出し、ボックスを自由に組み合わせて、自分だけの収納コンビネーションをアレンジできます

でもうちは狭いところで使用するので取っ手部分がないものがいいなと思い
こちらのFRITIDS フリーティズという扉2500円をチョイスしました。
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50386797/
FRITIDS フリーティズ 扉 IKEA 扉や引き出し、ボックスを自由に組み合わせて、自分だけの収納コンビネーションをアレンジできます 扉も引き出しも、一体型の取っ手があらかじめ付いています。くり抜きタイプの取っ手と違って、ホコリが入り込みません

組み立てるとこんな

そして横に犬が顔を入れても中をあさられない位置に穴をあけ出口を作りました!
切り口が汚かったので、白のクラフトテープをとりあえず貼っておきました。
穴開けはジグソーを利用しました。

中にトイレを置いてみるとぴったり!

写真見て気がついたかもしれませんが、ドーム型をもっていました。
ドームでもここに入るのですが、にゃんこさんがしにくそうでした。

なので

花王 ニャンとも清潔トイレセット オープンタイプ (猫ちゃん想い設計) ライトベージュ [猫用トイレ本体]

新品価格
¥3,218から
(2019/8/15 15:17時点)

このオープンタイプに買い換えてます。

ちなみも購入してから気がついたのですが(>_<)
花王の通販で上のカバー部分だけ756 円で送料全国一律540円で計1296円で売ってます(;・∀・)
ニャンとも清潔トイレの専用ハーフカバー [ブラウン]
私は気がつかなくてセットで購入しましたが、amazonのセールで安かったのと、砂とシートがついてるのと、お留守番用にもう1つ欲しかったのでまぁ良しとします笑

しばらくこのまま使って貰ってたのですがどうやら深いのかしにくそうなので、
棚板を追加しました。
STUVA GRUNDLIG ストゥヴァ グルンドリグ1000円
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40165206/STUVA GRUNDLIG ストゥヴァ グルンドリグ 棚板 IKEA STUVA GRUNDLIG/ストゥヴァ グルンドリグ シリーズの収納アクセサリーを組み合わせて使えば、衣類や持ち物をすっきり整理できますこれを追加してみると、にゃんこさんもしやすくなって、下に砂やらなんやらおけるようになりました。

これで落ち着きました。

◆まとめ◆

フレーム 4990円
扉    2500円
棚板   1000円
合計   8490円

扉を安い物にすれば7990円でいけます!
是非参考にしてみてください。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.